診療のご案内diagnosis

白内障

白内障はさまざまな原因で水晶体が濁る病気です。
ごく初期の白内障は点眼薬で進行を遅らせることができる場合もありますが、濁った水晶体をもとに戻すことはできません。進行した白内障に対しては、濁った水晶体を手術で取り除き、眼内レンズを挿入する方法が一般的に行われます。

詳しくはこちら

緑内障

緑内障の自覚症状としては一般的に見えない場所(暗点)が出現する、あるいは見える範囲(視野)が狭くなる症状があります。
緑内障は、眼圧を下げることができれば、その進行を防止したり、遅らせたりすることができる可能性があります。

詳しくはこちら

眼鏡コンタクトレンズ処方

患者さんの生活スタイルにあわせた、眼鏡・コンタクトレンズ処方を行っています。特殊な眼鏡(遮光眼鏡、オクルア眼鏡、プリズム眼鏡など)は広島大学病院と連携して処方を行なっております。
今お使いの眼鏡やコンタクトレンズをご持参いただけますと、よりよい処方ができますので、ご持参いただければ幸いです。

糖尿病網膜症

糖尿病網膜症は、糖尿病腎症・神経症とともに糖尿病の3大合併症のひとつで、我が国では成人の失明原因の上位に位置します。
網膜光凝固術にはレーザーが用いられ、通常は通院で行います。

詳しくはこちら

加齢黄斑変性

加齢黄斑変性とは年齢を重ねるとともに網膜色素上皮の下に老廃物が蓄積してきます。それにより直接あるいは間接的に黄斑部が障害される病気です。
網膜が正しく働かなくなり視力が低下します。血管が破れると出血となり網膜を障害します。

詳しくはこちら

眼精疲労

眼精疲労とは視作業(眼を使う仕事)を続けることにより、眼痛・眼のかすみ・まぶしさ・充血などの目の症状や、頭痛・肩こり・吐き気などの全身症状が出現し、休息や睡眠をとっても十分に回復しえない状態をいいます。

詳しくはこちら

小児眼科

斜視

斜視は物を見ようとする時に、片目は正面を向いていても、もう片目が違う方向を向いてしまっている状態のことをいいます。
生まれた直後から斜視が明らかに存在する場合と、成長してから目立ってくる場合とがあります。

詳しくはこちら

弱視

弱視は視覚情報が伝わる経路のどこかに支障があるときに生じます。
この原因は通常、視力の発達の感受性期に片目または両目に適切な視覚刺激を受け取ることができなかったために視力の発達が止まったり遅れたりすることによります。

詳しくはこちら

レーザー手術治療

すべてのレーザー手術を日帰りで行なっています。

  • 後発白内障レーザー手術
  • 緑内障レーザー手術
  • 糖尿病網膜症レーザー手術

眼科小手術

日帰り手術を行なっています。
入院手術が必要な場合は広島大学病院と連携して治療を行なっています。

  • 緑内障手術
  • 白内障手術
  • 翼状片手術
  • 眼瞼手術